みんなのアルバム

うさこっつ
2025/07/01 16:18

梅味噌の梅の実、どうしてる?

今年は思いがけず梅の実をいただく機会があったので、初めて梅味噌にチャレンジしました🟠

写真はお味噌と蜂蜜に漬けたものですが、そろそろ食べ頃😋

思いのほかシャバシャバなので心配でしたが、日を追うごとに固くなると見たのでホッとしたところです。

 

梅味噌(漬け)作られた方がいらしたらお聞きしたいのですが、漬け終わった梅の実はどうしていますか?

最後まで漬けたまま、食べる時に刻む、まとめて刻んで味噌と合わせておく、などあると思いますが、皆様がどうされてるかお話聞けたら嬉しいです😊

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ういろう
2025/07/02 09:20

まとめて刻んで味噌と合わせておきますが、少し取っておいて炒め物や煮物に加えます。


うさこっつ
2025/07/02 20:58

ういろうさん、ありがとうございます🤝✨
別に取っておく、という考えが無かったのでやってみたいと思います!
梅味噌美味しいですよね🎶

さおりん
2025/07/01 19:54

うさこっつさん♡
梅味噌、わたしは未知の世界過ぎて🌍みなさんや、うさこっつさんの今後の投稿も楽しみにしてますねっ🫶

みなさん、本当に
色々知ってらっしゃり
ますねっ🥺🙏✨


うさこっつ
2025/07/01 23:58

ありがとうございます😊
梅干しを叩いて蜂蜜(砂糖)とお味噌を混ぜても同様に味わえると思うので、チャンスがあれば✨今の時期だとスティック野菜でディップするのもおすすめです😋

さおりんさんの投稿はとてもおしゃれで楽しませていただいています✨
これからよろしくお願いします🤝✨

さおりん
2025/07/02 06:01

うさこっつさん♡
教えて頂きありがとうございます〜♡

そして、嬉しい言葉も
有り難う御座います🫶

よろしくお願いいたします!
🥺🙏✨

うさこっつさん、梅味噌すごいです😳✨
料理に使ったり食べるのが楽しみですね~!!
漬けた実は取り出して種と分け、刻んで戻す方が多いのかなと思っていましたが、
みなさんがどうしているのか私たちも気になります👀


うさこっつ
2025/07/01 23:52

お返事ありがとうございます😊
やはり刻んで戻すことが多いのですねφ(・
せっかくなので丸ごと梅を堪能したいですものね🟠
あ。まずは実をそのまま食べてみようかな?🤭

そうですね!一度食べてみてから使い道を考えるのもアリかもしれません😂
取り出して刻んだものは別保管して、食感のアクセントが欲しい料理には刻んだ実も入れたりと、
使い分けても良いかもしれないですね♪