クイズ

梅干しが吸収率を高める栄養素はどれ?💪

みなさん、こんにちは😊
まだまだ毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?☀

今週のクイズは、梅干しが吸収率を高める栄養素についてです🧪
正解は来週発表しますので、気軽に挑戦してみてください👀

先週の「梅干しの酸味の主な成分は何でしょう?」の正解は...『クエン酸』でした!
梅干しの酸っぱさの正体はクエン酸で、疲労回復や食欲増進に効果的とされています。また、体内のエネルギー代謝を助け、乳酸の分解を促すため、夏バテ防止やスポーツ時の栄養補給にもぴったりです✨
実はこのクエン酸が梅干しの防腐効果にも一役買っていて、昔からお弁当に梅干しが入れられてきたのもこのおかげなんです🤭

梅干しが吸収率を高める栄養素はどれ?
投票にはログインが必要です。
タンパク質
カルシウム・鉄
炭水化物
ビタミンA
コメントする
3 件の返信 (新着順)
さおりん
2025/08/22 10:16

クエン酸、正解でした👍
今回は、梅干しはご飯と一緒によく食べるって事で、炭水化物でしょうかね?!
🥺🥺🥺✨✨
(難しい…!)

うさこっつ
2025/08/22 02:03

歳取ると骨脆くなるというし、梅干し効果でカルシウム吸収率も上げたいな!(梅干しに頼りすぎ?😅)


梅干しって本当に色々な効果があるので、お時間があるときにでも是非ネットで調べてみてください🔍
このクイズも一部の効能を知っていただくきっかけになれば嬉しいです✨
来週の正解発表でも解説しますね🤭

みーりん
2025/08/19 10:36

合ってた?
どれくらい食べると、どんな数字になるかデーターがあるのか
ご教授お願いたします。


詳しいデータや数値まではご提示できないかもしれませんが、
来週の正解発表にて解説しますね🧑‍🔬✨