ミュートした投稿です。
ぬか漬け、浅漬、きゅうりのQちゃんとか、作ってますが消費が間に合いません。 昨年はゴーヤときゅうりを作ったのですが、きゅうりだけ沢山収穫できたので、今年はゴーヤはやめました。 多分、西陽がうちのきゅうりの相性にいいんでしょうね 大葉も自生してますので、またなんか考えます笑
以前、ゴーヤで和物を作った時に苦くて苦手かも?と思いましたが、もりまさんのようなやり方だったら苦味が薄まりますかね? ゴーヤ自身が初めから苦かったかも? ゴーヤを安く手に入れたら、やってみたいです。
美味しそう💚 ゴーヤ、目につくと今年こそ!と思いつつレシピに困り秋を迎えるのが例年😅 塩揉みして塩漬けのままゆがくと_φ(・_・ 次見かけたらゴーヤチャレンジです✊ ありがとうございます🤝💚
梅干しとゴーヤの組み合わせは弊社のレシピでも試したことはなかったのでこれは新発見💡 ごま油の風味も効いてこれはヤミツキになりそう(*´﹃`*)ジュル…
ゴーヤを2本 梅干し2個を細かく刻んで 和え物にしてみました! ゴーヤを小さじ2くらいの塩で軽く揉み 塩つきのまま(ここ大事)ふっとうしたお湯に1分 ザルにあげて 冷めたら水気を絞り 梅干し とゴマと ゴマ油お好みの量 しっかり味が付いたら出来上がりです 超簡単 美味しいです
梅干しの酸味でゴーヤの苦味も和らいで、夏にぴったりなお味でした✨️
ゴーヤがパクパク食べられて 良かったですね! やはり梅干しは万能です🙌🏻✨
お子さんが育てられたゴーヤ、美味しく食べられたようで良かったです🥹 炒めて食べることが多い食材かと思いますが、素敵なレシピを共有いただきありがとうございます🔴
美味しそう✨ しかもお子さんが育てたゴーヤなら尚更ですね💪✨ ゴーヤ手に入ったら私もやってみたいです😊 レシピありがとうございます🤝
ゴーヤの梅肉和え
ゴーヤの梅肉和え 子供が学校で育てたゴーヤを持って帰ってきたので、一緒にゴーヤの梅肉和えを作りました😊塩もみして30分くらい置いてから熱湯にさっとくぐらせて、梅肉と鰹節と和えました。梅肉に和える前のものを食べて子供は「苦くて食べられないー😫」と言っていましたが、梅肉に和えたら食べやすくなってパクパク食べていました👍️